低線量ホルミシスとは?
低線量の放射線はカラダにいい!
放射線には、人工放射線と自然放射線があります。
レントゲン撮影やCTスキャンなど医療で使われるX線や核分裂のエネルギーを取り出す原子力発電で発生する放射線などを人工放射線と言います。東日本大震災による福島原子力発電所の放射線被爆はいまだ記憶に新しく甚大な被害をもたらしましたが、この人工放射線は大量に浴びるとカラダに害を及ぼし、ひどい場合は死に至らしめる大変危険なものです。対して自然放射線はもともと自然界に存在する放射線で宇宙線や大地、建物や私達が普段食べている様々な食物、大気中に常に存在する微量の放射線が自然放射線と言います。実はこの自然放射線の10~100倍くらいの放射線を浴びるとカラダや健康にいいことが分かっています。
ホルミシスとは、元々ある物質が高濃度あるいは大量に用いられた場合には有害であるのに対し、低濃度あるいは微量に用いられると有益な作用をもたらす現象を示します。
放射線でも同じ現象が起きることから、「低線量ホルミシス」といわれ、近年様々な研究により、カラダと健康に有益に作用する「低線量ホルミシス」が注目されています。